ご利用方法
納期について
輸入楽譜について
Q&A
お問合せ
タイトル、アーティスト、曲名、コードで入力検索
クラシック・ピアノ・ライブラリー
オーケストラ・スコア
吹奏楽譜メニュー
吹奏楽(オリジナル)
吹奏楽(アレンジ)
ピアノ教本
レッスン・グッズ
ピアノ教室
保育園・幼稚園
ATOSS楽器教則DVD
アルファノート教則DVD
管打楽器アンサンブル譜
オンキョウ バイオリンピース
FC MUSIC弦楽アンサンブル譜
白川毅夫作品リスト
ブレーメン オリジナル楽譜
ズーラシアンブラス
ショット・ミュージック邦人作品
イトーミュージック楽譜
パナムジカ合唱譜
ELEVATO MUSIC 合唱ピース
わくわくリコーダー
みんなのリコーダー
みんなの鍵盤ハーモニカ
リコーダーJP リコーダー楽譜
輸入リコーダー譜
はらぺこあおむし
エレクトーン
おもしろ連弾ミックス
ピティナピアノコンペティション
卒業・入学
プレイヤーズ・ページ
アレクサンダー・テクニーク
音楽雑貨
NHK全国学校音楽コンクール
フレンチ・シャンソン
輸入楽譜人気ランキング50
オリジナルクリアファイル
ノート♪ノート
ボーカロイド
究極の練習法シリーズ
きらきらピアノ
王様のピアノ
オルガン・ピアノの本
できるかなひけるかな
おんがくのひょう
クリスマス
バーナム シリーズ
映画・ミュージカル
ジャズ・プレイ・アロング
プロ・ヴォーカル
Gakken(学研)
サーベル社 ピアノ教本
ゲーム・ミュージック
アニメ・ソング
ファジル・サイ
ウクレレ
リコーダー曲集
オカリナ
音楽劇・オペレッタ・ミュージカル
うんどう会シリーズ
保育園&幼稚園のうた
高齢者のためのレクリエーション
クラス合唱
小学生の合唱&器楽合奏
パンセ・ア・ラ・ミュージック
楽器お手入れ用品
楽器スタンド
オオサワオカリナ
オルゴール REUGE
Roland CD-2u
お取扱いクレジットカード
商品の詳細
商品名:
和谷泰扶/クロマティック・ハーモニカ教本(入門編)
(437231)
出版社:
全音楽譜出版社
ジャンル名:
ハーモニカ
定価:
2,640円(税込)
サイズ:
菊倍
ページ数:
96
ISBNコード:
9784114372314
(4-11-437231-8)
JANコード:
4511005055002
初版日:
2005年1月20日
再発行日:
2019/11/5 12刷
一口メモ:
クロマティック・ハーモニカはクラシックやジャズなどで重宝される非常に演奏の難しい楽器ですが、とても丁寧に分かりやすく学べる、待望の教則本の登場です。
収載内容
曲 名:
●知識編
曲 名:
ハーモニカの歴史
曲 名:
ハーモニカの種類
曲 名:
穴番号の数え方
曲 名:
演奏中の姿勢
曲 名:
ハーモニカの持ち方
曲 名:
呼吸法
曲 名:
口の形と2つの奏法「パッカー」「タンブロック」
曲 名:
準備と整備
曲 名:
音が出なくなったら…
曲 名:
●実践編
曲 名:
5番の穴の練習(ド・レ)
曲 名:
5.6番の穴の練習(ド・レ・ミ・ファ)
曲 名:
山登り
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
あしたになれば
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
楽しい日曜日
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
八分音符の練習(ドレミファ)
曲 名:
楽しい幼稚園
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
森の中で
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
ゆかいなワルツ
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
隣の穴への間隔を覚える練習
曲 名:
5.6.7番の穴の練習(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ)
曲 名:
八分音符の練習(ドレミファソラ)
曲 名:
ジャンプの練習
曲 名:
ちょうちょ
作曲者:
スペイン民謡
曲 名:
きらきら星
作曲者:
フランス民謡
曲 名:
夏が来た!
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
かっこう
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
OH!スザンナ
作曲者:
フォスター
曲 名:
月の輝き
作曲者:
シュルツ
曲 名:
ヘンゼルとグレーテル
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
飛んで跳ねて
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
ターラー銀貨
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
かわいいアヒルちゃん
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
ネッカー河へ
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
アヒルの行列
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
ヴェクセル
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
チューリップ
作曲者:
井上武士
曲 名:
ぶんぶんぶん
作曲者:
ボヘミア民謡
曲 名:
子供たちよ早く寝なさい
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
冬よさようなら
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
初めての旅行
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
友情
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
村のパン屋さん
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
子猫と毛糸
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
こいのぼり
作曲者:
教育音楽協会
曲 名:
愉快な一日
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
想い出
作曲者:
ベイリィ
曲 名:
星はいくつあるの?
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
5.6.7.8番の穴の練習(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド)
曲 名:
ドレミファソラシドの練習(四分音符)
曲 名:
小ぎつね
作曲者:
外国曲
曲 名:
とんぼのめがね
作曲者:
平井康三郎
曲 名:
もみじ
作曲者:
教育音楽協会
曲 名:
春の小川
作曲者:
岡野貞一
曲 名:
虫の声
作曲者:
作曲者不詳
曲 名:
ベニスのカーニバル
作曲者:
イタリア曲
曲 名:
浜千鳥
作曲者:
弘田竜太郎
曲 名:
海に来よ
作曲者:
ナポリ民謡
曲 名:
ジャンプの練習(5〜8番)
曲 名:
手を叩きましょう
作曲者:
作曲者不詳
曲 名:
七匹の子やぎ
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
テレフォン
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
たき火
作曲者:
渡辺茂
曲 名:
ティリトンバ
作曲者:
イタリア民謡
曲 名:
どんぐりコロコロ
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
3.4番の穴の練習(低音域)
曲 名:
ド音(4,5番)使い方の練習
曲 名:
つなひき
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
楽しい夢
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
夜の訪れ
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
一緒に踊ろうよ
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
明日が来ると
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
冬の終わり
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
のばら
作曲者:
ヴェルナー
曲 名:
素晴らしい世界
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
歌の響き
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
七夕さま
作曲者:
下総皖一
曲 名:
お正月
作曲者:
滝廉太郎
曲 名:
ふじの山
作曲者:
作曲者不詳
曲 名:
ふしぎなポケット
作曲者:
渡辺茂
曲 名:
付点四分音符の練習
曲 名:
四季の歌
作曲者:
荒木とよひさ
曲 名:
霞か雲か
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
かわいいガチョウ
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
たくましい冬
作曲者:
ドイツ民謡
曲 名:
ふるさと
作曲者:
岡野貞一
曲 名:
オーラ・リー
作曲者:
プールトン
曲 名:
蛍の光
作曲者:
スコットランド民謡
曲 名:
荒城の月
作曲者:
滝廉太郎
曲 名:
めだかの学校
作曲者:
中田喜直
曲 名:
低音域の出し方 より良い音を出すために…
曲 名:
9.10.11.12番の穴の練習(高音域)
曲 名:
さくらさくら
作曲者:
日本古謡
曲 名:
こきりこ節
作曲者:
日本民謡
曲 名:
大きな古時計
作曲者:
ワーク
曲 名:
ド音(8番または9番)の使い方練習
曲 名:
高音域ジャンプの練習
曲 名:
ロング・ロング・アゴーヴァリエーション NO.1
曲 名:
●応用編
曲 名:
6度3度の練習
曲 名:
野ばら
作曲者:
シューベルト
曲 名:
スライドレバーの練習
曲 名:
KOPF WEH!(頭が痛い)
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
BETRUNKENE FLIEGE(酔っぱらったハエ)
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
ちょうちょ(ハ長調)
曲 名:
ちょうちょ(ニ長調)
曲 名:
ちょうちょ(ホ長調)
曲 名:
レバーを使った半音階の練習
曲 名:
行ったり来たり
作曲者:
和谷泰扶
曲 名:
エリーゼのために
作曲者:
L. V. ベートーヴェン
曲 名:
ラデッキーマーチ
作曲者:
J. シュトラウス
曲 名:
憧れの名曲たち(クラシックを中心とした)
曲 名:
メヌエット
作曲者:
J. S. バッハ
曲 名:
アイネ・クライネ・ナハトムジーク〜第2楽章より〜
作曲者:
W. A. モーツァルト
曲 名:
アヴェ・マリア
作曲者:
バッハ=グノー
曲 名:
ピチカート・ポルカ
作曲者:
J. シュトラウス
曲 名:
ベニスの謝肉祭
作曲者:
P. A. ジュナン
曲 名:
ハーモニカ二重奏
曲 名:
ユダスマカベウスより
作曲者:
G. F. ヘンデル
曲 名:
荒城の月
作曲者:
滝廉太郎
曲 名:
夏の思い出
作曲者:
中田喜直
曲 名:
他の楽器と合奏をするには
△ページTOP