基礎からわかるCubase AI 11/LE 11(音楽書)
コードトラックや付属ループでカンタン音楽づくり

Stylenote

2,860(税込)

2,200円以上で送料無料!

器機の接続方法から、「コードトラック」や「ループブラウザー」を使ってドラッグ&ドロップだけで簡単に伴奏を作る方法、ボーカロイドとの連携、人気シンセMODXでの活用法など、Cubaseを活用する方法を丁寧に解説した。

収載内容

  • ■Chapter 1:Cubaseを使うための設定 ~起動とプロジェクト/デバイス設定
  • ・パソコンと各機器の接続
  • ・Cubaseの起動とプロジェクトの作成
  • ・プロジェクトの設定
  • ・オーディオデバイスの設定
  • ・MIDIポートの設定
  • ・オーディオコネクション設定
  • ・音を鳴らしてみよう
  • ■Chapter 2:Cubaseをマスターするために ~Cubaseのウィンドウ構成と基本操作
  • ・Cubaseのプロジェクトウィンドウの構造
  • ・ツールの選択
  • ・イベントを適正な位置に作成または移動するスナップ設定
  • ・新規トラックの作成
  • ・新規イベントの作成
  • ・複数のデータ/イベントの選択
  • ・プロジェクト/エディター内の拡大と縮小
  • ・ウィンドウのスクロール
  • ・コピー&ペースト(コピペ)
  • ・複製
  • ・エフェクトのプリセットなどをすばやく見つける「フィルター」の表示
  • ・選択した音色を確認する方法
  • ・再生などトランスポートの操作
  • ・MIDIエディターの表示
  • ・サンプルエディターの表示
  • ・クオンタイズプリセット
  • ・クオンタイズ
  • ・MediaBay/Loopブラウザー/Soundブラウザーの表示
  • ・サイクル再生
  • ・メトロノームとテンポの設定
  • ・元に戻す(アンドゥ)/再実行(リドゥ)
  • ・プロジェクトの保存
  • ・プロジェクトを閉じる
  • ・プロジェクトを開く
  • ■Chapter 3:コードトラックを使って簡単! 伴奏作り
  • ・コードトラックの準備
  • ・コードを入力する
  • ・コードの音を鳴らす
  • ・コードトラックをエレピのパートに変換する
  • ・エレピのパートからベース・パートを作成する
  • ・ギター・パートの作成
  • ・トラックの名前をパート名に変更する
  • ・保存
  • ■Chapter 4:付属のループファイルでドラム・パートを作成しよう
  • ・ドラム・パートをループで作成する
  • ・〔応用〕ドラムエディターで思いどおりのドラムパターンを作成する
  • ・〔コラム〕あれ? プロジェクトを開いたら、いつもと画面が違う……?
  • ■Chapter 5:メロディを入力しよう(1) ~リアルタイム入力編
  • ・メロディの入力をはじめる前に
  • ・入力前の準備
  • ・リアルタイム入力の実践
  • ・入力したMIDIデータの編集方法
  • ■Chapter 6:メロディを入力しよう(2) ~ステップ入力編
  • ・ステップ入力の準備
  • ・ステップ入力の実践
  • ・〔応用〕入力したMIDIデータをボーカロイドで歌わせる方法
  • ・〔コラム〕あれ? さっきまで作っていたプロジェクトが反応しない?
  • ■Chapter 7:メロディを入力しよう(3) ~オーディオ録音編
  • ・エレキギター録音編
  • ・ボーカル録音編
  • ・〔応用〕シンセサイザーなどのライン楽器をステレオで録音する方法
  • ■Chapter 8:オーディオデータの編集
  • ・オーディオデータのタイミングを修正する
  • ・イベントの状態でオーディオデータを編集する
  • ・オーディオデータのテンポを変更する
  • ・サンプルエディターを開いてオーディオデータを編集する
  • ■Chapter 9:ミックスでカッコいいサウンドに仕上げる ~ミックスから書き出しまで
  • ・ミキサーを理解する
  • ・ミックスの準備
  • ・ミックスの実践その1・パン
  • ・ミックスの実践その2・ボリューム
  • ・ミックスの実践その3・エフェクト
  • ・ミックスの実践その4・仕上げ
  • ・書き出し
  • ・すばやい書き出し範囲の設定方法
  • ・〔コラム〕非録音時のMIDI入力データ記録
  • ■Chapter 10:制作のヒント
  • ・独自のキーボードショーカットをアサインして快適に操作しよう!
  • ・トラックが多くなったらグループチャンネルトラックでまとめよう!
  • ・動きが重い! 止まってしまう! そんなときにはフリーズトラックを
  • ・移調してキーをあわせよう!
  • ・オートメーションを使って躍動的なミックスを!
  • ■Chapter 11:YouTube 連動! ギター弾き必見!リフを形にしよう
  • ・プロジェクトの準備
  • ・メトロノームを設定する
  • ・ギタートラックの録音と調整
  • ・ドラムトラックの作成ーリアルタイム録音でイメージどおりのパターンを作る
  • ・ベーストラックのステップ入力
  • ・確認と構成作り
  • 索引
1

■Chapter 1:Cubaseを使うための設定 ~起動とプロジェクト/デバイス設定

2

・パソコンと各機器の接続

3

・Cubaseの起動とプロジェクトの作成

4

・プロジェクトの設定

5

・オーディオデバイスの設定

6

・MIDIポートの設定

7

・オーディオコネクション設定

8

・音を鳴らしてみよう

9

■Chapter 2:Cubaseをマスターするために ~Cubaseのウィンドウ構成と基本操作

10

・Cubaseのプロジェクトウィンドウの構造

11

・ツールの選択

12

・イベントを適正な位置に作成または移動するスナップ設定

13

・新規トラックの作成

14

・新規イベントの作成

15

・複数のデータ/イベントの選択

16

・プロジェクト/エディター内の拡大と縮小

17

・ウィンドウのスクロール

18

・コピー&ペースト(コピペ)

19

・複製

20

・エフェクトのプリセットなどをすばやく見つける「フィルター」の表示

21

・選択した音色を確認する方法

22

・再生などトランスポートの操作

23

・MIDIエディターの表示

24

・サンプルエディターの表示

25

・クオンタイズプリセット

26

・クオンタイズ

27

・MediaBay/Loopブラウザー/Soundブラウザーの表示

28

・サイクル再生

29

・メトロノームとテンポの設定

30

・元に戻す(アンドゥ)/再実行(リドゥ)

31

・プロジェクトの保存

32

・プロジェクトを閉じる

33

・プロジェクトを開く

34

■Chapter 3:コードトラックを使って簡単! 伴奏作り

35

・コードトラックの準備

36

・コードを入力する

37

・コードの音を鳴らす

38

・コードトラックをエレピのパートに変換する

39

・エレピのパートからベース・パートを作成する

40

・ギター・パートの作成

41

・トラックの名前をパート名に変更する

42

・保存

43

■Chapter 4:付属のループファイルでドラム・パートを作成しよう

44

・ドラム・パートをループで作成する

45

・〔応用〕ドラムエディターで思いどおりのドラムパターンを作成する

46

・〔コラム〕あれ? プロジェクトを開いたら、いつもと画面が違う……?

47

■Chapter 5:メロディを入力しよう(1) ~リアルタイム入力編

48

・メロディの入力をはじめる前に

49

・入力前の準備

50

・リアルタイム入力の実践

51

・入力したMIDIデータの編集方法

52

■Chapter 6:メロディを入力しよう(2) ~ステップ入力編

53

・ステップ入力の準備

54

・ステップ入力の実践

55

・〔応用〕入力したMIDIデータをボーカロイドで歌わせる方法

56

・〔コラム〕あれ? さっきまで作っていたプロジェクトが反応しない?

57

■Chapter 7:メロディを入力しよう(3) ~オーディオ録音編

58

・エレキギター録音編

59

・ボーカル録音編

60

・〔応用〕シンセサイザーなどのライン楽器をステレオで録音する方法

61

■Chapter 8:オーディオデータの編集

62

・オーディオデータのタイミングを修正する

63

・イベントの状態でオーディオデータを編集する

64

・オーディオデータのテンポを変更する

65

・サンプルエディターを開いてオーディオデータを編集する

66

■Chapter 9:ミックスでカッコいいサウンドに仕上げる ~ミックスから書き出しまで

67

・ミキサーを理解する

68

・ミックスの準備

69

・ミックスの実践その1・パン

70

・ミックスの実践その2・ボリューム

71

・ミックスの実践その3・エフェクト

72

・ミックスの実践その4・仕上げ

73

・書き出し

74

・すばやい書き出し範囲の設定方法

75

・〔コラム〕非録音時のMIDI入力データ記録

76

■Chapter 10:制作のヒント

77

・独自のキーボードショーカットをアサインして快適に操作しよう!

78

・トラックが多くなったらグループチャンネルトラックでまとめよう!

79

・動きが重い! 止まってしまう! そんなときにはフリーズトラックを

80

・移調してキーをあわせよう!

81

・オートメーションを使って躍動的なミックスを!

82

■Chapter 11:YouTube 連動! ギター弾き必見!リフを形にしよう

83

・プロジェクトの準備

84

・メトロノームを設定する

85

・ギタートラックの録音と調整

86

・ドラムトラックの作成ーリアルタイム録音でイメージどおりのパターンを作る

87

・ベーストラックのステップ入力

88

・確認と構成作り

89

索引

商品詳細
商品番号 F0203967
ジャンル 書籍・辞典
サイズ B5
ページ数 304
著者 目黒信二
初版日 2021年05月19日 
ISBNコード 9784799801925

最近チェックした商品