MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン)2023年06月号
8479
ミュージックマガジン社


930円(税込)
特集:追悼 坂本龍一/特集:cero
- 収載内容
-
- 【特集】 追悼・坂本龍一
- ■ 坂本龍一さんの音楽と個人的経験から導かれた追悼文(高橋健太郎)
- ■ 後藤正文インタヴュー~最終的にはストリートにいてくれる人(宗像明将)
- ■ TOWA TEIインタヴュー~一番教わったのは、器用になっちゃいけないということ(小野島大)
- ■ 大友良英インタヴュー~教授が残した、未来を照らす灯台の光であり続ける宿題(松永良平)
- ■ 坂本龍一・想い出の1曲(網守将平、荒内佑[cero]、小田朋美[CRCK/LCKS]、小山田圭吾[Cornelius]、
- 小西康陽[PIZZICATO ONE]、篠田ミル[yahyel]、SUGIZO[LUNA SEA / X JAPAN]、TAIHEI[Suchmos/賽]、高田漣、高野寛、TOSHI-LOW[BRAHMAN]、
- ピーター・バラカン、細美武士[ELLEGARDEN / the HIATUS / MONOEYES]、渡辺香津美、フライング・ロータス、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー、SUGA[BTS / Agust D])
- ■ 坂本龍一のソロ・アルバム(石川真男、岡村詩野、小野島大、かこいゆみこ、栗本斉、畠中実、村尾泰郎、渡辺亨)
- ■ コラボレーション作品~貪欲な探究心を端的に示す試み(小山守)
- ■ 坂本龍一の重要なサントラ作品~映画という文化に対して音楽家として格闘してきた記録(宗像明将)
- ■ イニャリトゥ監督によるコンピレーションと、映画『怪物』サウンドトラック(土佐有明)
- ■ YMOとの葛藤によって、見えてくる坂本龍一の特異性(畠中実)
- ■ プロデュース/作曲/編曲を手掛けた作品~本質的な側面を垣間見ることができる音楽表現(石川真男)
- 【特集】 cero
- ■ 5年ぶりの新作についてメンバー3人が語る(矢野利裕)
- ■ ceroオリジナル・アルバム~ソロ・アルバム・ガイド(原雅明)
- □ アルファ・ミスト~UKジャズをリードするピアニスト/トラック・メイカー(花木洸)
- □ カッサ・オーバーオール~興味深いゲスト陣が参加したワープ移籍第1弾(原雅明)
- □ スクイッド~急速な変化の途上にあるバンドのスリリングな2作目(天井潤之介)
- □ ナイール・ミラブラット~ウルグアイの新世代音楽家が来日(高橋健太郎)
- □ 前川守賢~沖縄の民謡系シンガー・ソングライターによる新作(北中正和)
- □ 大江千里~ポップス時代の作品のジャズ化と新曲を織り交ぜたデビュー40周年記念作(池上尚志)
- □ ニュー・スタンダード2020s~第41回 エクスペリメンタル・ヒップホップ(吉田雅史、池城美菜子、韻踏み夫、高久大輝、つやちゃん、長谷川町蔵、二木信)
- □ リヴ(林剛)
- □ ルシンダ・チュア(油納将志)
- □ グレッチェン・パーラト&リオーネル・ルエケ(土佐有明)
- □ ノラ・ブラウン(五十嵐正)
- □ センシブル・サッカーズ(山口詩織)
- □ 増刊『坂本龍一 本当に聴きたい音を追い求めて』(高橋修)
- Front Line
- ◇ ルイス・コール
- ◇ ボーイジーニアス
- ◇ ジ・エイシズ
- ◇ ランシド
- ◇ キング・クルール
- ◇ プロトマーター
- ◇ kiki vivi lily
- REGULAR CONTENTS
- ◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。
- Boygenius/Kara Jackson/Liturgy/Daniel Caesar/Rae Sremmurd/『中村とうようの「大衆音楽の真実」』/cero/スピッツ ほか
- ◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル!
- ◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200~300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方!
- ◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!
- Jessie Ware/Deerhoof/Fire! Orchestra/Terri Walker/Juicy J/Josiah Steinbrick/Tim Hecker/Wilson Das Neves ほか
- ◆[連載]近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/木津毅のLGBTQ+通信/安田謙一のこれがヒットか!?/野沢あぐむの痛快!艶歌まる齧り/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー
- ◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など
1 【特集】 追悼・坂本龍一
2 ■ 坂本龍一さんの音楽と個人的経験から導かれた追悼文(高橋健太郎)
3 ■ 後藤正文インタヴュー~最終的にはストリートにいてくれる人(宗像明将)
4 ■ TOWA TEIインタヴュー~一番教わったのは、器用になっちゃいけないということ(小野島大)
5 ■ 大友良英インタヴュー~教授が残した、未来を照らす灯台の光であり続ける宿題(松永良平)
6 ■ 坂本龍一・想い出の1曲(網守将平、荒内佑[cero]、小田朋美[CRCK/LCKS]、小山田圭吾[Cornelius]、
7 小西康陽[PIZZICATO ONE]、篠田ミル[yahyel]、SUGIZO[LUNA SEA / X JAPAN]、TAIHEI[Suchmos/賽]、高田漣、高野寛、TOSHI-LOW[BRAHMAN]、
8 ピーター・バラカン、細美武士[ELLEGARDEN / the HIATUS / MONOEYES]、渡辺香津美、フライング・ロータス、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー、SUGA[BTS / Agust D])
9 ■ 坂本龍一のソロ・アルバム(石川真男、岡村詩野、小野島大、かこいゆみこ、栗本斉、畠中実、村尾泰郎、渡辺亨)
10 ■ コラボレーション作品~貪欲な探究心を端的に示す試み(小山守)
11 ■ 坂本龍一の重要なサントラ作品~映画という文化に対して音楽家として格闘してきた記録(宗像明将)
12 ■ イニャリトゥ監督によるコンピレーションと、映画『怪物』サウンドトラック(土佐有明)
13 ■ YMOとの葛藤によって、見えてくる坂本龍一の特異性(畠中実)
14 ■ プロデュース/作曲/編曲を手掛けた作品~本質的な側面を垣間見ることができる音楽表現(石川真男)
15 【特集】 cero
16 ■ 5年ぶりの新作についてメンバー3人が語る(矢野利裕)
17 ■ ceroオリジナル・アルバム~ソロ・アルバム・ガイド(原雅明)
18 □ アルファ・ミスト~UKジャズをリードするピアニスト/トラック・メイカー(花木洸)
19 □ カッサ・オーバーオール~興味深いゲスト陣が参加したワープ移籍第1弾(原雅明)
20 □ スクイッド~急速な変化の途上にあるバンドのスリリングな2作目(天井潤之介)
21 □ ナイール・ミラブラット~ウルグアイの新世代音楽家が来日(高橋健太郎)
22 □ 前川守賢~沖縄の民謡系シンガー・ソングライターによる新作(北中正和)
23 □ 大江千里~ポップス時代の作品のジャズ化と新曲を織り交ぜたデビュー40周年記念作(池上尚志)
24 □ ニュー・スタンダード2020s~第41回 エクスペリメンタル・ヒップホップ(吉田雅史、池城美菜子、韻踏み夫、高久大輝、つやちゃん、長谷川町蔵、二木信)
25 □ リヴ(林剛)
26 □ ルシンダ・チュア(油納将志)
27 □ グレッチェン・パーラト&リオーネル・ルエケ(土佐有明)
28 □ ノラ・ブラウン(五十嵐正)
29 □ センシブル・サッカーズ(山口詩織)
30 □ 増刊『坂本龍一 本当に聴きたい音を追い求めて』(高橋修)
31 Front Line
32 ◇ ルイス・コール
33 ◇ ボーイジーニアス
34 ◇ ジ・エイシズ
35 ◇ ランシド
36 ◇ キング・クルール
37 ◇ プロトマーター
38 ◇ kiki vivi lily
39 REGULAR CONTENTS
40 ◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。
41 Boygenius/Kara Jackson/Liturgy/Daniel Caesar/Rae Sremmurd/『中村とうようの「大衆音楽の真実」』/cero/スピッツ ほか
42 ◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル!
43 ◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200~300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方!
44 ◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!
45 Jessie Ware/Deerhoof/Fire! Orchestra/Terri Walker/Juicy J/Josiah Steinbrick/Tim Hecker/Wilson Das Neves ほか
46 ◆[連載]近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/木津毅のLGBTQ+通信/安田謙一のこれがヒットか!?/野沢あぐむの痛快!艶歌まる齧り/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー
47 ◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など
- 商品詳細
-
商品説明 【特集】 追悼・坂本龍一
3月28日、惜しまれながら逝去した音楽家・坂本龍一。YMOや映画音楽での世界的成功をはじめ、その音楽的功績、後続するアーティストに与えた影響は計り知れない。社会問題や環境問題などについて積極的に発信するアクティヴィストとしても多大な足跡を残した。彼を愛するさまざまなミュージシャンの言葉とともに、その軌跡を振り返る。
【特集】 cero
前作『POLY LIFE MULTI SOUL』から5年。ceroから通算5作目のアルバム『e o』がついに到着した。それぞれのソロ・ワークを経て、またしても驚愕の音楽的変貌を遂げた彼らにロング・インタヴューを実施。最新作の全容を探りつつ、日本の音楽シーンを刷新してきた3人の歩みを改めて辿りたい。商品番号 F0221084 ジャンル 雑誌・ムック サイズ A5 ページ数 224 初版日 2023年06月01日 JANコード 4910084790635