いちばん親切な音楽記号用語事典

新星出版社

1,650(税込)

2,200円以上で送料無料!

楽譜に書かれた「・」や「-」や「p」や「f」。ただの記号にも見えますが、実はそこには作曲家の様々な思いが込められています。作曲家の視点を理解することで、あなたの楽譜に対する考え方は180度変わるかもしれません。作曲家の気持ちがわかる新しい音楽記号・用語事典の登場です!

収載内容

  • ・はじめに
  • ・記号・用語の探し方/凡例
  • ・音名一覧表
  • ・形で引けるインデックス
  • 【楽譜の基本】
  • 五線譜
  • 音部記号
  • 譜表
  • 音符
  • 休符
  • 付点音符
  • 付点休符
  • 複付点音符
  • 複付点休符
  • 連符
  • 拍子記号
  • 変化記号
  • 調号
  • <作曲家のココロ>
  • 終止線を引く瞬間の喜び
  • 楽譜を「読む」ということ
  • 作曲家はどうやって音符を選ぶの?
  • 休符に込めるもの
  • 楽譜に書けない付点のニュアンス
  • 連符は「つめこんで」
  • 拍子はいつ決まるの?
  • 拍の捉え方で弾き方が変わる
  • たかが半音、されど半音
  • ♭の世界と♯の世界
  • 「異名同音」でも同じ高さではない
  • 調の選択
  • 調性について
  • 【記譜のルール】
  • 反復記号
  • 省略記号
  • <作曲家のココロ>
  • 思いやりのある楽譜にするために
  • 使いたいけど、使いたくない!?
  • 【速度記号】
  • 速度用語
  • 速度変化
  • <作曲家のココロ>
  • 音楽の“気分"を大切に
  • テンポのゆれ
  • 【強弱記号】
  • 強弱記号
  • 強弱変化
  • 強調表現
  • <作曲家のココロ>
  • 強弱記号にご遠慮なく
  • 音楽の解釈はあなたのもの
  • ピアニッシモの1音でもクライマックスになることがある
  • 音を印象づけるための記号
  • 【奏法記号】
  • アーティキュレーション
  • 装飾音
  • 奏法記号
  • <作曲家のココロ>
  • スタッカートの表情
  • フェルマータに託していること
  • 装飾音のスピード
  • 【楽器の奏法記号】
  • ピアノの奏法記号
  • 弦楽器の奏法記号
  • 管楽器の奏法記号
  • 打楽器の奏法記号
  • 声楽の奏法記号
  • <作曲家のココロ>
  • 指番号は守ったほうがいい?
  • ペダル記号を書くのは難しい!
  • sul Gを知った日
  • 音楽の呼吸
  • 【発想用語】
  • 発想用語
  • <作曲家のココロ>
  • 発想用語は何語がよいか
  • 【その他の用語】
  • 付加語・接頭語・接尾語
  • 【スコア】
  • スコアとパート譜
  • 「惑星」のスコアを見てみよう
  • <作曲家のココロ>
  • なぜスコアを見る必要があるの?
  • いろいろな楽器を知るということ
  • ・主な楽器の各国語表記と略号
  • ・作品整理番号
  • ・編成・その他の用語
  • ・50音順インデックス
  • ・ABC順インデックス
1

・はじめに

2

・記号・用語の探し方/凡例

3

・音名一覧表

4

・形で引けるインデックス

5

【楽譜の基本】

6

五線譜

7

音部記号

8

譜表

9

音符

10

休符

11

付点音符

12

付点休符

13

複付点音符

14

複付点休符

15

連符

16

拍子記号

17

変化記号

18

調号

19

<作曲家のココロ>

20

終止線を引く瞬間の喜び

21

楽譜を「読む」ということ

22

作曲家はどうやって音符を選ぶの?

23

休符に込めるもの

24

楽譜に書けない付点のニュアンス

25

連符は「つめこんで」

26

拍子はいつ決まるの?

27

拍の捉え方で弾き方が変わる

28

たかが半音、されど半音

29

♭の世界と♯の世界

30

「異名同音」でも同じ高さではない

31

調の選択

32

調性について

33

【記譜のルール】

34

反復記号

35

省略記号

36

<作曲家のココロ>

37

思いやりのある楽譜にするために

38

使いたいけど、使いたくない!?

39

【速度記号】

40

速度用語

41

速度変化

42

<作曲家のココロ>

43

音楽の“気分"を大切に

44

テンポのゆれ

45

【強弱記号】

46

強弱記号

47

強弱変化

48

強調表現

49

<作曲家のココロ>

50

強弱記号にご遠慮なく

51

音楽の解釈はあなたのもの

52

ピアニッシモの1音でもクライマックスになることがある

53

音を印象づけるための記号

54

【奏法記号】

55

アーティキュレーション

56

装飾音

57

奏法記号

58

<作曲家のココロ>

59

スタッカートの表情

60

フェルマータに託していること

61

装飾音のスピード

62

【楽器の奏法記号】

63

ピアノの奏法記号

64

弦楽器の奏法記号

65

管楽器の奏法記号

66

打楽器の奏法記号

67

声楽の奏法記号

68

<作曲家のココロ>

69

指番号は守ったほうがいい?

70

ペダル記号を書くのは難しい!

71

sul Gを知った日

72

音楽の呼吸

73

【発想用語】

74

発想用語

75

<作曲家のココロ>

76

発想用語は何語がよいか

77

【その他の用語】

78

付加語・接頭語・接尾語

79

【スコア】

80

スコアとパート譜

81

「惑星」のスコアを見てみよう

82

<作曲家のココロ>

83

なぜスコアを見る必要があるの?

84

いろいろな楽器を知るということ

85

・主な楽器の各国語表記と略号

86

・作品整理番号

87

・編成・その他の用語

88

・50音順インデックス

89

・ABC順インデックス

商品詳細
商品説明 この本では、作曲家・轟千尋のやさしい、そして、深い解説により、音楽記号、音楽用語の読み方をわかりやすく紹介し、自分なりの演奏・鑑賞ができるように導きます。楽譜の「書き手」であると同時に「読み手」の熟達者でもある作曲家ならではの解説で、記号(楽譜)の見え方がまるで変わってきます。「そうだったのか!」があなたの楽譜に対する考え方を180度変えるはず。作曲家ってこんなことを考えて楽譜を書いているの!?作曲家の頭の中って面白い!楽譜の奥に隠された思いを想像できるようになれば、音楽記号や用語に親しみを持つことができ、楽譜がぐっと身近になります。演奏や鑑賞にすぐに結びつく! 今までになかった音楽記号用語事典です。
商品番号 F0207176
ジャンル 書籍・辞典
サイズ A5
ページ数 208
著者 轟千尋
初版日 2021年07月15日 
ISBNコード 9784405073333

最近チェックした商品