The EFFECTOR BOOK Presents FUZZ PEDAL Special
65283/シンコー・ミュージック・ムック
シンコー・ミュージック


2,750円(税込)
古今東西の“ファズ・ペダル"を俯瞰して観察すべくエフェクターブック掲載記事をベースに再構成
- 収載内容
-
- [Specials]
- The Chronicles Of Fuzz Pedal
- ファズの歴史に確かな足跡を刻んだ伝説的名モデルを徹底的に深掘り!
- ・Vintage Fuzz Face Analysis
- ・Jeorge Tripps Interview+Jim Dunlop Fuzz Face
- ・Vintage Tone Bender Analysis
- ・Mystery of Transistors (D*A*Mによる考察)
- ・Vintage Big Muff Ram's Head Analysis
- ・A Brief History of Ram's Head (ラムズヘッドの歴史)
- ・Zachary Vex Interview+Fuzz Factory Analysis
- [Interviews]
- The Interviews of Fuzz Designers
- ファズの魅力に取り憑かれたペダル・デザイナーたちは何を思うのか?
- ・マイク・マシューズ (electro-harmonix)
- ・デヴィッド・アンドリュー・メイン (D*A*M)
- ・Yusuke Watanabe (Organic Sounds)
- ・ジョージ・トリップス (Jim Dunlop)
- ・スティーヴ・リーディンガー (Danelectro)
- ・マーク・アルフス (Skreddy Pedals)
- [Products Review]
- The Fuzz Pedal Reviews In 2008-2022
- 現代だからこその改良&工夫が施された近年のファズ・ペダルをレビュー!
- [Index]
- 索引 (ブランド名順、モデル名順)
1 [Specials]
2 The Chronicles Of Fuzz Pedal
3 ファズの歴史に確かな足跡を刻んだ伝説的名モデルを徹底的に深掘り!
4 ・Vintage Fuzz Face Analysis
5 ・Jeorge Tripps Interview+Jim Dunlop Fuzz Face
6 ・Vintage Tone Bender Analysis
7 ・Mystery of Transistors (D*A*Mによる考察)
8 ・Vintage Big Muff Ram's Head Analysis
9 ・A Brief History of Ram's Head (ラムズヘッドの歴史)
10 ・Zachary Vex Interview+Fuzz Factory Analysis
11 [Interviews]
12 The Interviews of Fuzz Designers
13 ファズの魅力に取り憑かれたペダル・デザイナーたちは何を思うのか?
14 ・マイク・マシューズ (electro-harmonix)
15 ・デヴィッド・アンドリュー・メイン (D*A*M)
16 ・Yusuke Watanabe (Organic Sounds)
17 ・ジョージ・トリップス (Jim Dunlop)
18 ・スティーヴ・リーディンガー (Danelectro)
19 ・マーク・アルフス (Skreddy Pedals)
20 [Products Review]
21 The Fuzz Pedal Reviews In 2008-2022
22 現代だからこその改良&工夫が施された近年のファズ・ペダルをレビュー!
23 [Index]
24 索引 (ブランド名順、モデル名順)
- 商品詳細
-
商品説明 歪み系エフェクターの原点と言えば、“ファズ"に他ならない。1960年代半ばに発明され、以来さまざまなギタリストの足下でサウンドメイクの重要なファクターとして君臨し続けてきた。その発展は、言わばロックの歴史に重なるものと言っていい。“Tone Bender"や“Fuzz Face"といった英国由来のもの、米国で生まれた“Big Muff"、そして“Fuzz Factory"を代表とする近年の発展型まで、エフェクターブックに掲載した記事アーカイヴを手がかりに、「沼」と形容されるほど深淵なる“ファズの世界"を深掘りしていこう! 商品番号 F0216868 ジャンル 雑誌・ムック サイズ A4変 ページ数 128 初版日 2022年11月14日 ISBNコード 9784401652839