ビバップから学ぶジャズ・ギター(CD付)
アドリブ演奏に役立つ!
                自由現代社


1,980円(税込)
ジャズ・ギターがいまいち上手く弾けない、アドリブが弾けないといった方を対象に、ビバップでのフレーズの特徴を学び、アドリブやジャズ・ギター習得を目指す本。カンタンな音楽理論とフレージングを学び、その後は実際に使えるフレーズを弾きフレーズのネタを増やす。最後は実際のスタンダート曲のテーマとアドリブに挑戦!
- 収載内容
 - 
                        
                        
- 1:【第1章 ビバップの特徴とフレーズの作り方】
 - 2:○STEP1 コード・アルペジオの活用
 - 3:アルペジオでコードを感じさせる
 - 4:○STEP2 ダイアトニック・コードとは?
 - 5:ダイアトニック・コードとテンション
 - 6:アベイラブル・ノート・スケール
 - 7:アボイド・ノートを回避したスケールを覚えよう
 - 8:○STEP3 ダイアトニック・コード代理の実際
 - 9:ダイアトニック・コードの機能
 - 10:○STEP4 ドミナント・コードで使えるテンションとスケール
 - 11:ドミナント・コードの代理1・2
 - 12:ドミナント・コードの代理2
 - 13:コードの機能と使用できるスケール
 - 14:○STEP5 ビバップらしいフレーズ1 「アプローチ」
 - 15:アプローチ・ノートの活用
 - 16:○STEP6 ビバップらしいフレーズ2 「スケール」
 - 17:メジャー・ビバップ・スケール
 - 18:ドリアン・ビバップ・スケール
 - 19:ミクソリディアン・ビバップ・スケール
 - 20:○STEP7 ビバップらしいフレーズ3 「リズム」
 - 21:ビバップで好んで用いられるリズム
 - 22:ビバップ特有のリズムを使った実践フレーズ
 - 23:【第2章 コード別フレーズ集】
 - 24:○STEP1 IIm7上でのフレーズ
 - 25:Cm7のフレーズ例
 - 26:Gm7のフレーズ例
 - 27:○STEP2 IM7上でのフレーズ
 - 28:B♭M7のフレーズ例
 - 29:CM7のフレーズ例
 - 30:FM7のフレーズ例
 - 31:○STEP3 V7上でのフレーズ
 - 32:F7のフレーズ例
 - 33:G7のフレーズ例
 - 34:C7のフレーズ例
 - 35:B♭7のフレーズ例
 - 36:A7のフレーズ例
 - 37:○STEP4 「IIm7→V7」フレーズ
 - 38:Key=B♭のツー・ファイブ例
 - 39:Key=Cのツー・ファイブ例
 - 40:Key=E♭のツー・ファイブ例
 - 41:Key=Gのツー・ファイブ例
 - 42:Key=Fのツー・ファイブ例
 - 43:○STEP5 ロング「IIm7→V7」フレーズ
 - 44:Key=Cのツー・ファイブ例
 - 45:Key=B♭のツー・ファイブ例
 - 46:Key=Fのツー・ファイブ例
 - 47:Key=E♭のツー・ファイブ例
 - 48:Key=Gのツー・ファイブ例
 - 49:○STEP6 マイナー「IIm7(♭5)→V7」フレーズ
 - 50:Key=Cmのツー・ファイブ例
 - 51:Key=Gmのツー・ファイブ例
 - 52:Key=Dmのツー・ファイブ例
 - 53:Key=Amのツー・ファイブ例
 - 54:Key=Emのツー・ファイブ例
 - 55:[7]ターン・アラウンド・フレーズ
 - 56:Key=B♭例
 - 57:Key=C例
 - 58:Key=G例
 - 59:Key=F例
 - 60:【第3章 実際の曲で覚えるビバップ・スタイル】
 - 61:○Music1 Billie's Bounce/ビリーズバウンス
 - 62:ビリー・バウンス アドリブ・フレーズ例
 - 63:ビリー・バウンス アドリブ・フレーズ例 解説
 - 64:○Music2 Ornithology/オーニソロジー
 - 65:オーニソロジー アドリブ・フレーズ例
 - 66:オーニソロジー アドリブ・フレーズ例 解説
 - 67:○Music3 Confirmation/コンファメーション
 - 68:コンファメーション アドリブ・フレーズ例
 - 69:コンファメーション アドリブ・フレーズ例 解説
 - 70:○Music4 Scrapple from the apple/スクラップルフロムジアップル
 - 71:【巻末資料】
 - 72:代理コードとマイナー(orメジャー)・コンバージョン
 - 73:よく使われる重要スケールまとめ
 - 74:ファンクション別コード・フォームまとめ
 
1 1:【第1章 ビバップの特徴とフレーズの作り方】
2 2:○STEP1 コード・アルペジオの活用
3 3:アルペジオでコードを感じさせる
4 4:○STEP2 ダイアトニック・コードとは?
5 5:ダイアトニック・コードとテンション
6 6:アベイラブル・ノート・スケール
7 7:アボイド・ノートを回避したスケールを覚えよう
8 8:○STEP3 ダイアトニック・コード代理の実際
9 9:ダイアトニック・コードの機能
10 10:○STEP4 ドミナント・コードで使えるテンションとスケール
11 11:ドミナント・コードの代理1・2
12 12:ドミナント・コードの代理2
13 13:コードの機能と使用できるスケール
14 14:○STEP5 ビバップらしいフレーズ1 「アプローチ」
15 15:アプローチ・ノートの活用
16 16:○STEP6 ビバップらしいフレーズ2 「スケール」
17 17:メジャー・ビバップ・スケール
18 18:ドリアン・ビバップ・スケール
19 19:ミクソリディアン・ビバップ・スケール
20 20:○STEP7 ビバップらしいフレーズ3 「リズム」
21 21:ビバップで好んで用いられるリズム
22 22:ビバップ特有のリズムを使った実践フレーズ
23 23:【第2章 コード別フレーズ集】
24 24:○STEP1 IIm7上でのフレーズ
25 25:Cm7のフレーズ例
26 26:Gm7のフレーズ例
27 27:○STEP2 IM7上でのフレーズ
28 28:B♭M7のフレーズ例
29 29:CM7のフレーズ例
30 30:FM7のフレーズ例
31 31:○STEP3 V7上でのフレーズ
32 32:F7のフレーズ例
33 33:G7のフレーズ例
34 34:C7のフレーズ例
35 35:B♭7のフレーズ例
36 36:A7のフレーズ例
37 37:○STEP4 「IIm7→V7」フレーズ
38 38:Key=B♭のツー・ファイブ例
39 39:Key=Cのツー・ファイブ例
40 40:Key=E♭のツー・ファイブ例
41 41:Key=Gのツー・ファイブ例
42 42:Key=Fのツー・ファイブ例
43 43:○STEP5 ロング「IIm7→V7」フレーズ
44 44:Key=Cのツー・ファイブ例
45 45:Key=B♭のツー・ファイブ例
46 46:Key=Fのツー・ファイブ例
47 47:Key=E♭のツー・ファイブ例
48 48:Key=Gのツー・ファイブ例
49 49:○STEP6 マイナー「IIm7(♭5)→V7」フレーズ
50 50:Key=Cmのツー・ファイブ例
51 51:Key=Gmのツー・ファイブ例
52 52:Key=Dmのツー・ファイブ例
53 53:Key=Amのツー・ファイブ例
54 54:Key=Emのツー・ファイブ例
55 55:[7]ターン・アラウンド・フレーズ
56 56:Key=B♭例
57 57:Key=C例
58 58:Key=G例
59 59:Key=F例
60 60:【第3章 実際の曲で覚えるビバップ・スタイル】
61 61:○Music1 Billie's Bounce/ビリーズバウンス
62 62:ビリー・バウンス アドリブ・フレーズ例
63 63:ビリー・バウンス アドリブ・フレーズ例 解説
64 64:○Music2 Ornithology/オーニソロジー
65 65:オーニソロジー アドリブ・フレーズ例
66 66:オーニソロジー アドリブ・フレーズ例 解説
67 67:○Music3 Confirmation/コンファメーション
68 68:コンファメーション アドリブ・フレーズ例
69 69:コンファメーション アドリブ・フレーズ例 解説
70 70:○Music4 Scrapple from the apple/スクラップルフロムジアップル
71 71:【巻末資料】
72 72:代理コードとマイナー(orメジャー)・コンバージョン
73 73:よく使われる重要スケールまとめ
74 74:ファンクション別コード・フォームまとめ
 - 商品詳細
 - 
                        
商品番号 F0219143 ジャンル ギター・ベース・ドラム関連、ギター サイズ A4 ページ数 112 編著者 堀川大介 初版日 2023年02月28日 ISBNコード 9784798225883 JANコード 4514796025889  
