子供のためのバイオリン教室(上巻) 導入編
15327/別冊ピアノ伴奏譜付
ドレミ楽譜出版社


1,650円(税込)
バイオリンは易しいという印象を子供たちに持たせることを狙いとし、上巻はバイオリンの音感教育から入る導入編、中巻はリズムを五線譜に置き換えてA・E線を使ったイ長調の曲の読譜・演奏をする読譜編、下巻は4弦全部を使っての応用編となっています。
- 収載内容
-
- 楽器を買うときには(サイズについて)
- 楽器を買ったら(取り扱いについて)
- バイオリン・弓・各部の名称
- バイオリンの構え方
- 弓の持ち方
- 左手指のかたち
- ボーイング(運弓法)
- 調子の合わせ方
- 調弦の順序
- 課題 1/ことばのリズムにあわせてボーイングをれんしゅうしよう
- 課題 2/うたでボーイングをれんしゅうしよう
- 課題 3/4ぶ音ぷと4ぶ休ふをおぼえよう
- 課題 4/開放弦でひこう
- 課題 5/1のゆびをつかってひこう
- 課題 6/8ぶおんぷをおぼえよう
- 課題 7/2のゆびをつかってひこう
- 課題 8/2ぶ音ぷをおぼえよう
- 課題 9/3のゆびをつかってひこう
- 課題 10/ふてん2ぶ音ぷをおぼえよう
- 課題 11/1げんと2げんをまぜてひこう
- (練習曲)いもむしごろごろ
- (練習曲)おうま
- (練習曲)はるがきた
- (練習曲)ぞうさん
- (練習曲)かり
- (練習曲)こもりうた
- (練習曲)なきむしけむし
- (練習曲)ほたる
- (練習曲)いちばんぼし
- (練習曲)なべなべそっこぬけ
- (練習曲)メリーさんのひつじ
- (練習曲)はねるものなーに
- (練習曲)ぶらんこ
- (練習曲)おまつり
- (練習曲)しりとり
- (練習曲)でんしゃ
- (練習曲)河は呼んでいる
- (練習曲)ぶんぶんぶん
- (練習曲)かっこう
- (練習曲)ちょうちょう
- 蛙の合唱
- (練習曲)チューリップ
- (練習曲)ひばり
- (練習曲)きらきらぼし(テーマ)
- (練習曲)きらきらぼし(へんそう 1)
- (練習曲)きらきらぼし(へんそう 2)
- (練習曲)きらきらぼし(へんそう 3)
- (練習曲)きらきらぼし(へんそう 4)
1 楽器を買うときには(サイズについて)
2 楽器を買ったら(取り扱いについて)
3 バイオリン・弓・各部の名称
4 バイオリンの構え方
5 弓の持ち方
6 左手指のかたち
7 ボーイング(運弓法)
8 調子の合わせ方
9 調弦の順序
10 課題 1/ことばのリズムにあわせてボーイングをれんしゅうしよう
11 課題 2/うたでボーイングをれんしゅうしよう
12 課題 3/4ぶ音ぷと4ぶ休ふをおぼえよう
13 課題 4/開放弦でひこう
14 課題 5/1のゆびをつかってひこう
15 課題 6/8ぶおんぷをおぼえよう
16 課題 7/2のゆびをつかってひこう
17 課題 8/2ぶ音ぷをおぼえよう
18 課題 9/3のゆびをつかってひこう
19 課題 10/ふてん2ぶ音ぷをおぼえよう
20 課題 11/1げんと2げんをまぜてひこう
21 (練習曲)いもむしごろごろ
22 (練習曲)おうま
23 (練習曲)はるがきた
24 (練習曲)ぞうさん
25 (練習曲)かり
26 (練習曲)こもりうた
27 (練習曲)なきむしけむし
28 (練習曲)ほたる
29 (練習曲)いちばんぼし
30 (練習曲)なべなべそっこぬけ
31 (練習曲)メリーさんのひつじ
32 (練習曲)はねるものなーに
33 (練習曲)ぶらんこ
34 (練習曲)おまつり
35 (練習曲)しりとり
36 (練習曲)でんしゃ
37 (練習曲)河は呼んでいる
- 作曲:ベアール
38 (練習曲)ぶんぶんぶん
39 (練習曲)かっこう
40 (練習曲)ちょうちょう
41 蛙の合唱
42 (練習曲)チューリップ
43 (練習曲)ひばり
44 (練習曲)きらきらぼし(テーマ)
45 (練習曲)きらきらぼし(へんそう 1)
46 (練習曲)きらきらぼし(へんそう 2)
47 (練習曲)きらきらぼし(へんそう 3)
48 (練習曲)きらきらぼし(へんそう 4)
- 商品詳細
-
商品番号 F0223883 ジャンル 弦楽器、ヴァイオリン サイズ 菊倍 ページ数 64 編著者 森本琢郎 初版日 2023年08月30日 ISBNコード 9784285153279 JANコード 4514142153273