先生が選んだ/ピアノ発表会名曲集 2
GTP01102321/バイエル後半程度
ヤマハミュージックEHD


1,540円(税込)
現代のニーズにマッチした、新しい発表会曲集です!
- 収載内容
-
- メヌエット ト長調
- メヌエット ト短調
- 小さなセレナード
- メヌエット ト長調
- メヌエット ハ長調
- アレグロ 変ロ長調
- メヌエット ヘ長調
- メヌエット ニ長調
- メロディ
- 兵隊の行進
- ハミング
- 小さな曲
- 小さな狩りの歌
- 勇ましい騎手
- 楽しい農夫
- ラッパ手のセレナード
- バラ園
- こどものワルツ
- こども部屋でのダンス
- ポルカ
- 学校のかえり
- ワルツ ト長調
- がちょうがどろぼうに盗まれた
- 狩りの曲
- マーチ
- 勇敢な兵士
- ゆかいなさすらい人
- 小さなロマンス
- 短い物語
- 金の星
- こどもの謝肉祭
- 小さなワルツ
- おもちゃの行進
- たのしい夏休み
- いんげん豆の王様の戦争の歌
- アーモンド・チョコレートのワルツ
- 一日への小さなプレリュード
- 遊び
- 遊ぶ子ども
- 手まわしオルガン
- なわとび
- ガラスのくつ
- おもちゃのダンス
- 夏の夜空の星
- タンポポがとんだ
- 大きな古時計
- ビビディ・バビディ・ブー
- チム・チム・チェリー
- ハイ・ホー
- となりのトトロ
- さんぽ
- 演奏のポイント
- 音楽用語一覧
1 メヌエット ト長調
- 作曲:C. ペツォルト(伝バッハ)
2 メヌエット ト短調
- 作曲:C. ペツォルト(伝バッハ)
3 小さなセレナード
- 作曲:J. ハイドン
4 メヌエット ト長調
- 作曲:W. A. モーツァルト
5 メヌエット ハ長調
- 作曲:W. A. モーツァルト
6 アレグロ 変ロ長調
- 作曲:W. A. モーツァルト
7 メヌエット ヘ長調
- 作曲:W. A. モーツァルト
8 メヌエット ニ長調
- 作曲:W. A. モーツァルト
9 メロディ
- 作曲:R. シューマン
10 兵隊の行進
- 作曲:R. シューマン
11 ハミング
- 作曲:R. シューマン
12 小さな曲
- 作曲:R. シューマン
13 小さな狩りの歌
- 作曲:R. シューマン
14 勇ましい騎手
- 作曲:R. シューマン
15 楽しい農夫
- 作曲:R. シューマン
16 ラッパ手のセレナード
- 作曲:F. S. シュピンドラー
17 バラ園
- 作曲:T. エステン
18 こどものワルツ
- 作曲:L. ケーラー
19 こども部屋でのダンス
- 作曲:L. ケーラー
20 ポルカ
- 作曲:L. ケーラー
21 学校のかえり
- 作曲:L. ケーラー
22 ワルツ ト長調
- 作曲:L. ケーラー
23 がちょうがどろぼうに盗まれた
- 作曲:L. ケーラー
24 狩りの曲
- 作曲:C. グルリット
25 マーチ
- 作曲:C. グルリット
26 勇敢な兵士
- 作曲:C. グルリット
27 ゆかいなさすらい人
- 作曲:C. グルリット
28 小さなロマンス
- 作曲:C. グルリット
29 短い物語
- 作曲:H. リヒナー
30 金の星
- 作曲:L. ストリーボッグ
31 こどもの謝肉祭
- 作曲:L. ストリーボッグ
32 小さなワルツ
- 作曲:L. ストリーボッグ
33 おもちゃの行進
- 作曲:L. ストリーボッグ
34 たのしい夏休み
- 作曲:L. ストリーボッグ
35 いんげん豆の王様の戦争の歌
- 作曲:E. サティ
36 アーモンド・チョコレートのワルツ
- 作曲:E. サティ
37 一日への小さなプレリュード
- 作曲:E. サティ
38 遊び
- 作曲:B. バルトーク
39 遊ぶ子ども
- 作曲:B. バルトーク
40 手まわしオルガン
- 作曲:D. ショスタコーヴィチ
41 なわとび
- 作曲:A. ハチャトゥリャン
42 ガラスのくつ
- 作曲:W. ギロック
43 おもちゃのダンス
- 作曲:W. ギロック
44 夏の夜空の星
- 作曲:W. ギロック
45 タンポポがとんだ
- 作曲:平吉毅州
46 大きな古時計
- 作曲:H. C. ワーク
47 ビビディ・バビディ・ブー
- 作詞:JERRY LIVINGSTON
- 作曲:M. デイヴィッド/A. ホフマン
- 「シンデレラ」より
48 チム・チム・チェリー
- 作詞:R. M. シャーマン/R. B. シャーマン
- 作曲:R. M. シャーマン/R. B. シャーマン
- 「メリー・ポピンズ」より
49 ハイ・ホー
- 作詞:LARRY MOREY
- 作曲:F. チャーチル
- 「白雪姫」より
50 となりのトトロ
- 作詞:宮崎駿
- 作曲:久石譲
- 「となりのトトロ」より
51 さんぽ
- 作詞:中川李枝子
- 作曲:久石譲
- 「となりのトトロ」より
52 演奏のポイント
53 音楽用語一覧
- 商品詳細
-
商品説明 「発表会で何を弾かせたらいいのか迷ってしまう」「簡単だけど聴き映えのする曲はないかしら」「毎年同じ曲を選びがちで変化がなくて」「他の先生はいつもどんな曲を弾かせているのかしら」など、発表会の選曲はいつも悩みの種。
そのお悩みを解消するために作られたのがこの曲集です。
生徒によっては発表会は一年に一度の晴れ舞台! 一生の思い出に残る発表会にするためにも、先生にも生徒にもお気に入りの一曲を見つけたいところ。
本曲集の選曲は、実際に多くの生徒さんを教えていらっしゃる全国各地の先生方に、次のような項目を各レベルごとに分けてアンケートを実施して選んでおります。
(1) 発表会でよく演奏される曲
(2) 生徒さんから弾きたいと要望の多い曲
(3) 親御さんから弾かせたいと要望の多い曲
(4) 先生自身がおすすめの曲と作曲家
(5) クラシック以外でよく弾かれる曲
(6) 1人あたりの演奏時間や楽譜のページ数
(7) 曲集に付いているとよいと思われる項目(解説、運指、ペダル等)
(8) 本企画についての要望
このアンケート集計結果をもとに、選曲では人気の高い定番曲と親しみやすいロマン派の楽曲に加え、多くの先生方が推薦された近現代・邦人曲を多数取り入れました。
普段のレッスン曲目ではなかなか体験することができないハーモニー感やリズム感は、子どもたちにとって新たな驚きと喜びを与えることになるでしょう。
特に初級レベルには、子どもの興味をひく楽曲も選んでおります。
一般的にポピュラーの曲はピアノでは弾きにくいものですが、この曲集では教育的に配慮されたアレンジになっていますので、安心してお使いいただけます。
本シリーズは「バイエル前半程度~中頃程度」「バイエル後半程度」「ブルクミュラー程度」「ソナチネアルバム程度」の4つのレベルに分けております。
演奏の難易度はそれまでの音楽体験や曲への取り組み方によって異なりますので、このレベル設定にしばられることなく、生徒さんに相応しい曲を選んでください。
なお、巻末には経験豊富な指導者による「演奏のポイント」を掲載、レッスンや学習の参考にしてください。
そして各巻に出てくる音楽用語や外国語の一覧も付しましたので、併せてご活用いただくことができます。
発表会用の曲集としてタイトルをつけておりますが、魅力的な楽曲を多く収載しており、一年に一度の発表会だけでなく普段のレッスンの併用曲集としてもご活用いただける内容に仕上がっております。
子どもたちに豊かな音楽経験を与えるとともに、ピアノ演奏の素晴らしさを体感していただければと思います。商品番号 F0238388 ジャンル 鍵盤楽器、ピアノ サイズ 菊倍 ページ数 112 編著者 ヤマハミュージックメディア 初版日 2006年04月10日 ISBNコード 9784636119862 JANコード 4947817307006