音楽の友 2025年08月号
02129/032508
音楽之友社


1,100円(税込)
バッハのある生活/別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
- 収載内容
-
- 【特集】
- ●バッハのある生活Part 1
- [Interview] Starring Artist 角野隼斗(p)新時代のカリスマによるJ.S.バッハ考(長井進之介)
- [Interview]ジャン=ギアン・ケラス(vc) J.S.バッハへ馳せる想い(青澤隆明)
- ●バッハのある生活Part 2
- バッハを「味わう」/作曲家が愛した料理
- バッハを「観る&聴く」/自宅のテレビ+サウンドバーで楽しむバッハサウンド
- バッハを「訪ねる」/故郷と銘器の巡礼
- バッハと「暮らす」/日々のシーンに名曲を
- バッハに「浸る」/名手たちによる演奏会
- (小倉貴久子/伊熊よし子/高木凜々子/飯田有抄/加藤浩子/松居直美/道下京子/佐藤隆文/ニクラス・ヤーン/磯島浩彰)
- 【追悼特集】
- ●アルフレート・ブレンデル――ロマンと思索のピアニズム
- (戸部 亮/青澤隆明/那須田 務/アンヌ・ケフェレック/児玉麻里/キット・アームストロング)
- 20世紀を代表するピアニスト、アルフレート・ブレンデルが6月17日に亡くなりました。ベートーヴェン、シューベルトなどで聴かせた唯一無二の至芸と録音の数々、その業績を、感謝を込めて振り返ります。
- 【カラー】
- ●[Report]山田和樹、ベルリン・フィルにデビュー(来住千保美)
- ●[Interview]ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) 9月にバイエルン州立管弦楽団を率いて来日!(中村真人)
- ●[Report]ウィーン・フィルのシェーンブルン・サマーナイト・コンサート2025(平野玲音)
- ●[Report]クラウス・マケラ(指揮)パリ管弦楽団 これぞオーケストラ芸術の華!(池田卓夫/能登原由美)
- ●[不定期連載]Over The Border Vol.9 高木正勝(作曲、p)
- ●[連載]和音の本音(60)―ベートーヴェンと生きる XI(清水和音/青澤隆明)
- ●[連載/合同企画]MAROの軌跡 TRACK15(15)&小林愛実ストーリー(30)?対談 篠崎史紀×小林愛実 part 2?(篠崎史紀/小林愛実/長井進之介)
- ●[連載]高木竜馬のガイドで登る名峰ブルックナー(16) 交響曲第8番第4楽章(高木竜馬/小室敬幸)
- 【特別記事】
- ●芥川也寸志サントリー作曲賞に輝いた作曲家たち(白石美雪)
- 【連載】
- ●池辺晋一郎エッセイ先人の影を踏みなおす(65)立花 隆(2)(池辺晋一郎)
- ●下野竜也 人生棒に振る?誌上指揮レッスン(15) 魅惑の変拍子(下野竜也)
- ●猪居亜美のGuitar's CROSS ROAD(29) SLAYER(スレイヤー)(猪居亜美)
- ●知りたい!話したい! OPERAワード(3)ヴェリズモ・オペラ(山田治生)
- ●音楽家の本棚(29)木下牧子(作曲)(後藤菜穂子)
- 【Artists Lounge ~今月のインタヴュー】
- ●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.71堀内優里(vn、va)
- ●藤木大地(C-T)(長井進之介)
- ●佐藤正浩(指揮)(くわだもえ)
- ●準・メルクル(指揮)
- ●フランク・ブラレイ(p)(上田弘子)
- ●栗原麻樹(p)(上田弘子)/黒岩 悠(p)(伊熊よし子)
- 【Reviews & Reports】
- ●Concert Reviews 演奏会批評
- ●〈海外レポート〉今月の注目公演ステュリアルテ音楽祭(平野玲音)
- イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ(1)(中村真人)/
- ドイツ(2)(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
- ●〈イヴェント・レポート〉ヤクブ・フルシャ(指揮)×バンベルク交響楽団(萩谷由喜子)
- ●〈イヴェント・レポート〉準・メルクル(指揮)×台湾フィルハーモニック(木名瀬高嗣)
- ●〈イヴェント・レポート〉ザルツブルク聖霊降臨祭2025(平野玲音)
- ●〈イヴェント・レポート〉神奈川フィルハーモニー管弦楽団《ラインの黄金》(演奏会形式)(戸部 亮)
- ●〈イヴェント・レポート〉イゴール・レヴィット(p)によるルツェルン・ピアノフェスト2025(中 東生)
- ●〈イヴェント・レポート〉トーマス・ヘルプロジェクト(池田卓夫/山崎浩太郎)
- 【DISC SPACE】
- ●今月の「友」印(矢澤孝樹)
- ●SPECIAL TOPICS(相場ひろ)
- ●今月の新譜レヴュー(西村 祐/真嶋雄大/満津岡信育)
- ●新譜一覧
- ●「観る」クラシック映像作品紹介(山崎浩太郎)
- 【News & Information】
- ●スクランブル・ショット・エクストラ
- ●スクランブル・ショット+訃報、音楽の友ホールガイド
- ●アート・スペース1(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)
- ●アート・スペース2(書籍:小沼純一、磯島浩彰)
- ●読者のページ
- ●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)
- 【今月の表紙】
- 角野隼斗(c) Yuji Ueno(本誌)/Ryuya Amao(別冊)
- 【別冊付録】
- ●観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
- ●2025年10月号コンサート・ガイド 応募用紙(締切:8月6日必着)
1 【特集】
2 ●バッハのある生活Part 1
3 [Interview] Starring Artist 角野隼斗(p)新時代のカリスマによるJ.S.バッハ考(長井進之介)
4 [Interview]ジャン=ギアン・ケラス(vc) J.S.バッハへ馳せる想い(青澤隆明)
5 ●バッハのある生活Part 2
6 バッハを「味わう」/作曲家が愛した料理
7 バッハを「観る&聴く」/自宅のテレビ+サウンドバーで楽しむバッハサウンド
8 バッハを「訪ねる」/故郷と銘器の巡礼
9 バッハと「暮らす」/日々のシーンに名曲を
10 バッハに「浸る」/名手たちによる演奏会
11 (小倉貴久子/伊熊よし子/高木凜々子/飯田有抄/加藤浩子/松居直美/道下京子/佐藤隆文/ニクラス・ヤーン/磯島浩彰)
12 【追悼特集】
13 ●アルフレート・ブレンデル――ロマンと思索のピアニズム
14 (戸部 亮/青澤隆明/那須田 務/アンヌ・ケフェレック/児玉麻里/キット・アームストロング)
15 20世紀を代表するピアニスト、アルフレート・ブレンデルが6月17日に亡くなりました。ベートーヴェン、シューベルトなどで聴かせた唯一無二の至芸と録音の数々、その業績を、感謝を込めて振り返ります。
16 【カラー】
17 ●[Report]山田和樹、ベルリン・フィルにデビュー(来住千保美)
18 ●[Interview]ウラディーミル・ユロフスキ(指揮) 9月にバイエルン州立管弦楽団を率いて来日!(中村真人)
19 ●[Report]ウィーン・フィルのシェーンブルン・サマーナイト・コンサート2025(平野玲音)
20 ●[Report]クラウス・マケラ(指揮)パリ管弦楽団 これぞオーケストラ芸術の華!(池田卓夫/能登原由美)
21 ●[不定期連載]Over The Border Vol.9 高木正勝(作曲、p)
22 ●[連載]和音の本音(60)―ベートーヴェンと生きる XI(清水和音/青澤隆明)
23 ●[連載/合同企画]MAROの軌跡 TRACK15(15)&小林愛実ストーリー(30)?対談 篠崎史紀×小林愛実 part 2?(篠崎史紀/小林愛実/長井進之介)
24 ●[連載]高木竜馬のガイドで登る名峰ブルックナー(16) 交響曲第8番第4楽章(高木竜馬/小室敬幸)
25 【特別記事】
26 ●芥川也寸志サントリー作曲賞に輝いた作曲家たち(白石美雪)
27 【連載】
28 ●池辺晋一郎エッセイ先人の影を踏みなおす(65)立花 隆(2)(池辺晋一郎)
29 ●下野竜也 人生棒に振る?誌上指揮レッスン(15) 魅惑の変拍子(下野竜也)
30 ●猪居亜美のGuitar's CROSS ROAD(29) SLAYER(スレイヤー)(猪居亜美)
31 ●知りたい!話したい! OPERAワード(3)ヴェリズモ・オペラ(山田治生)
32 ●音楽家の本棚(29)木下牧子(作曲)(後藤菜穂子)
33 【Artists Lounge ~今月のインタヴュー】
34 ●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.71堀内優里(vn、va)
35 ●藤木大地(C-T)(長井進之介)
36 ●佐藤正浩(指揮)(くわだもえ)
37 ●準・メルクル(指揮)
38 ●フランク・ブラレイ(p)(上田弘子)
39 ●栗原麻樹(p)(上田弘子)/黒岩 悠(p)(伊熊よし子)
40 【Reviews & Reports】
41 ●Concert Reviews 演奏会批評
42 ●〈海外レポート〉今月の注目公演ステュリアルテ音楽祭(平野玲音)
43 イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ(1)(中村真人)/
44 ドイツ(2)(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
45 ●〈イヴェント・レポート〉ヤクブ・フルシャ(指揮)×バンベルク交響楽団(萩谷由喜子)
46 ●〈イヴェント・レポート〉準・メルクル(指揮)×台湾フィルハーモニック(木名瀬高嗣)
47 ●〈イヴェント・レポート〉ザルツブルク聖霊降臨祭2025(平野玲音)
48 ●〈イヴェント・レポート〉神奈川フィルハーモニー管弦楽団《ラインの黄金》(演奏会形式)(戸部 亮)
49 ●〈イヴェント・レポート〉イゴール・レヴィット(p)によるルツェルン・ピアノフェスト2025(中 東生)
50 ●〈イヴェント・レポート〉トーマス・ヘルプロジェクト(池田卓夫/山崎浩太郎)
51 【DISC SPACE】
52 ●今月の「友」印(矢澤孝樹)
53 ●SPECIAL TOPICS(相場ひろ)
54 ●今月の新譜レヴュー(西村 祐/真嶋雄大/満津岡信育)
55 ●新譜一覧
56 ●「観る」クラシック映像作品紹介(山崎浩太郎)
57 【News & Information】
58 ●スクランブル・ショット・エクストラ
59 ●スクランブル・ショット+訃報、音楽の友ホールガイド
60 ●アート・スペース1(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)
61 ●アート・スペース2(書籍:小沼純一、磯島浩彰)
62 ●読者のページ
63 ●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)
64 【今月の表紙】
65 角野隼斗(c) Yuji Ueno(本誌)/Ryuya Amao(別冊)
66 【別冊付録】
67 ●観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
68 ●2025年10月号コンサート・ガイド 応募用紙(締切:8月6日必着)
- 商品詳細
-
商品番号 F0239283 ジャンル 雑誌・ムック サイズ A4変 初版日 2025年08月01日 JANコード 4910021290853