百書繚乱: 松岡正剛のヴィジュアルブックガイド(書籍)
アルテスパブリッシング


5,280円(税込)
稀代の編集者、松岡正剛の知を形成した500冊超の書籍をフルカラーで掲載!写真・デザインを駆使し、10章・100テーマで魅せる「ジャンル無用の読書案内」。
- 収載内容
-
- はじめに 一冊の本に百冊が入っている
- chapter 01 未知なる源郷を求めて
- chapter 02 偏愛模倣術
- chapter 03 本が鳴る・本が泣く
- chapter 04 歴史の尻尾をつかむ
- chapter 05 睨み合いのエレジー
- 伝説のオブジェマガジン「遊」の編集術
- chapter 06 すみれ色の予感
- chapter 07 イメージの列車にのって
- chapter 08 ぞっとするものの正体
- chapter 09 エレガントな暴走がしたい
- chapter 10 本は遊びたがっている
- 最後に かくて「ブックウェア」もいったんお開きです
- あとがきに代えて
- 人名索引
- 書名索引
- 写真掲載本一覧・図版典拠リスト
1 はじめに 一冊の本に百冊が入っている
2 chapter 01 未知なる源郷を求めて
3 chapter 02 偏愛模倣術
4 chapter 03 本が鳴る・本が泣く
5 chapter 04 歴史の尻尾をつかむ
6 chapter 05 睨み合いのエレジー
7 伝説のオブジェマガジン「遊」の編集術
8 chapter 06 すみれ色の予感
9 chapter 07 イメージの列車にのって
10 chapter 08 ぞっとするものの正体
11 chapter 09 エレガントな暴走がしたい
12 chapter 10 本は遊びたがっている
13 最後に かくて「ブックウェア」もいったんお開きです
14 あとがきに代えて
15 人名索引
16 書名索引
17 写真掲載本一覧・図版典拠リスト
- 商品詳細
-
商品説明 俄然、当然、超然にして騒然、本格本気の胸騒ぎ。あらゆるジャンルを縦横無尽につなぐメソッド「編集工学」によって、つねに知の最前線を切り拓きつづけた稀代の編集者、松岡正剛(1944-2024)。2024年8月12日、80歳で逝去した松岡が力を注いだブックガイドが、没後1周年記念出版として堂々登場!産経新聞社発行のタブロイド新聞「SANKEI EXPRESS」に2012年10月7日から2016年3月31日の3年半にわたり、週1回掲載された伝説の連載「BOOKWARE」を再構成。その100回分を厳選し、松岡の読書の世界観をあらわす10章・100テーマに分類。めくるめく本のモード感覚を書籍のダブルページに踊らせたデザイン、再撮影・撮り下ろしを含む入魂のフォトを全ページフルカラーで展開!伝説のオブジェマガジン『遊』の編集術をバックナンバーの貴重な写真とともに初めて開陳するほか、束見本・花布・スピン・帯などをめぐる松岡ならではの紙の書物への偏愛ぶりも明かす、愛書家・出版人必読の書。
人物・書名索引には、松岡が長年ライフワークとして書きつづけたブックナビゲーションサイト「千夜千冊」へのリンクも明示。各篇4ページ読み切りでどこからでもランダムアクセスできる、まさにセイゴオ・ワールドへの入門書として最適!
「本というものは、着たり脱いだり、嗅いだり食べたり吐いたり、蹲ったり蹴飛ばしたり、背負ったり抱いたりするものである」
「本を読むことは難しくはない。好きに読めばいい。[略]本は付き合っているだけで、心がときめくものなのだ。しかし、本気で本を読むには、文字の奥にうごめくものと出会うべきである。そうすると「見えるようになった声」や「耳に響いていた意味」や「時代に置き忘れてきた語り」に交じりあえる」商品番号 F0239835 ジャンル 書籍・辞典 サイズ 四六 ページ数 456 著者 松岡正剛 ISBNコード 9784865593167