ピアノ基礎トレ365日!(新装版)
4322/リットーミュージックムック
リットーミュージック


2,200円(税込)
1日たった2小節の積み重ねが上達への近道!ピアノ基礎トレの決定版!
- 収載内容
-
- 1週目 5指独立トレーニング
- 2週目 スタッカート・トレーニング
- 3週目 メトロノーム・トレーニング
- 4週目 強弱ベーシック・トレーニング
- 5週目 休符反応トレーニング
- ◎Break 『エリーゼのために』ラテン・ヴァージョン
- 6週目 親指トレーニング
- 7週目 ♯系メジャー・スケール・トレーニング
- 8週目 ♯系マイナー・スケール・トレーニング
- 9週目 ペダリング基本トレーニング
- ◎Break 『ムーンライト・セレナーデ』ボサノヴァ・ヴァージョン
- 10週目 5指で収まるアルペジオ・トレーニング
- 11週目 4ビートにノるトレーニング
- 12週目 ジャズタイプ・コード進行トレーニング
- 13週目 シャッフル記号読譜トレーニング
- 14週目 メトロノームで裏打ち導入トレーニング
- ◎Break 『きらきら星』ジャズ・ヴァージョン
- 15週目 指くぐりを伴うアルペジオ・トレーニング
- 16週目 3、5、6連符と2拍3連のトレーニング
- 17週目 3連符トレーニング
- 18週目 ブルース進行トレーニング
- ◎Break 『アヴェ・マリア』ブルース・ヴァージョン
- 19週目 オクターブ弾きトレーニング
- 20週目 連符と8、16分音符とのかみ合わせトレーニング
- 21週目 ストライド・トレーニング
- 22週目 付点トレーニング
- ◎Break 『茶色の小瓶』ラグタイム・ヴァージョン
- 23週目 左手強化トレーニング
- 24週目 シンコペーション・トレーニング
- 25週目 バッキング・トレーニング
- 26週目 和音トレーニング
- ◎Break 『野ばら』ボサノヴァ・ヴァージョン
- 27週目 ユニゾン・トレーニング
- 28週目 ラテン系ユニゾン・フレーズ・トレーニング
- 29週目 16ビート・トレーニング
- 30週目 2、3、6度のトリル・トレーニング
- ◎Break 『ラ・クカラーチャ』ラテン・ポップ・ヴァージョン
- 31週目 オープン・ハーモニー(ジャズ)・トレーニング
- 32週目 曲想を踏まえた強弱トレーニング
- 33週目 リズム管理が必要なトリル・トレーニング
- 34週目 サウンドを立体的にするトレーニング
- ◎Break 『アメイジング・グレイス』ゴスペル・ヴァージョン
- 35週目 ニュアンスをつけるペダルトレーニング
- 36週目 薬指強化トレーニング
- 37週目 ♭系メジャー・スケール・トレーニング
- 38週目 恋愛タイプのコード進行トレーニング
- ◎Break 『もみの木』癒し系・ヴァージョン
- 39週目 ツー・ファイブ進行トレーニング
- 40週目 フィンガー・レガート・トレーニング
- 41週目 ジャズ系ユニゾン・フレーズ・トレーニング
- 42週目 フレーズを伴う16ビート・トレーニング
- 43週目 クール&ダーク系コード進行トレーニング
- ◎Break 『G線上のアリア』16ビート・バラード・ヴァージョン
- 44週目 ベースとバッキングの8ビート基本トレーニング
- 45週目 フレーズを伴う8ビート・トレーニング
- 46週目 ベースライン・トレーニング
- 47週目 タイ強化トレーニング
- 48週目 ♭系マイナー・スケール・トレーニング
- ◎Break 『メヌエット』ロック・ヴァージョン
- 49週目 ジャズのスケール・トレーニング
- 50週目 元気なタイプのコード進行トレーニング
- 51週目 小指集中トレーニング
- 52週目 グリッサンド・トレーニング
- ◎Break 『歓喜の歌』ファンキー・ヴァージョン
1 1週目 5指独立トレーニング
2 2週目 スタッカート・トレーニング
3 3週目 メトロノーム・トレーニング
4 4週目 強弱ベーシック・トレーニング
5 5週目 休符反応トレーニング
6 ◎Break 『エリーゼのために』ラテン・ヴァージョン
7 6週目 親指トレーニング
8 7週目 ♯系メジャー・スケール・トレーニング
9 8週目 ♯系マイナー・スケール・トレーニング
10 9週目 ペダリング基本トレーニング
11 ◎Break 『ムーンライト・セレナーデ』ボサノヴァ・ヴァージョン
12 10週目 5指で収まるアルペジオ・トレーニング
13 11週目 4ビートにノるトレーニング
14 12週目 ジャズタイプ・コード進行トレーニング
15 13週目 シャッフル記号読譜トレーニング
16 14週目 メトロノームで裏打ち導入トレーニング
17 ◎Break 『きらきら星』ジャズ・ヴァージョン
18 15週目 指くぐりを伴うアルペジオ・トレーニング
19 16週目 3、5、6連符と2拍3連のトレーニング
20 17週目 3連符トレーニング
21 18週目 ブルース進行トレーニング
22 ◎Break 『アヴェ・マリア』ブルース・ヴァージョン
23 19週目 オクターブ弾きトレーニング
24 20週目 連符と8、16分音符とのかみ合わせトレーニング
25 21週目 ストライド・トレーニング
26 22週目 付点トレーニング
27 ◎Break 『茶色の小瓶』ラグタイム・ヴァージョン
28 23週目 左手強化トレーニング
29 24週目 シンコペーション・トレーニング
30 25週目 バッキング・トレーニング
31 26週目 和音トレーニング
32 ◎Break 『野ばら』ボサノヴァ・ヴァージョン
33 27週目 ユニゾン・トレーニング
34 28週目 ラテン系ユニゾン・フレーズ・トレーニング
35 29週目 16ビート・トレーニング
36 30週目 2、3、6度のトリル・トレーニング
37 ◎Break 『ラ・クカラーチャ』ラテン・ポップ・ヴァージョン
38 31週目 オープン・ハーモニー(ジャズ)・トレーニング
39 32週目 曲想を踏まえた強弱トレーニング
40 33週目 リズム管理が必要なトリル・トレーニング
41 34週目 サウンドを立体的にするトレーニング
42 ◎Break 『アメイジング・グレイス』ゴスペル・ヴァージョン
43 35週目 ニュアンスをつけるペダルトレーニング
44 36週目 薬指強化トレーニング
45 37週目 ♭系メジャー・スケール・トレーニング
46 38週目 恋愛タイプのコード進行トレーニング
47 ◎Break 『もみの木』癒し系・ヴァージョン
48 39週目 ツー・ファイブ進行トレーニング
49 40週目 フィンガー・レガート・トレーニング
50 41週目 ジャズ系ユニゾン・フレーズ・トレーニング
51 42週目 フレーズを伴う16ビート・トレーニング
52 43週目 クール&ダーク系コード進行トレーニング
53 ◎Break 『G線上のアリア』16ビート・バラード・ヴァージョン
54 44週目 ベースとバッキングの8ビート基本トレーニング
55 45週目 フレーズを伴う8ビート・トレーニング
56 46週目 ベースライン・トレーニング
57 47週目 タイ強化トレーニング
58 48週目 ♭系マイナー・スケール・トレーニング
59 ◎Break 『メヌエット』ロック・ヴァージョン
60 49週目 ジャズのスケール・トレーニング
61 50週目 元気なタイプのコード進行トレーニング
62 51週目 小指集中トレーニング
63 52週目 グリッサンド・トレーニング
64 ◎Break 『歓喜の歌』ファンキー・ヴァージョン
- 商品詳細
-
商品説明 あらゆるテクニック、幅広いジャンルを身につけるには、練習素材の選定とモチベーション管理が重要です。しかし、ピアノ独習者にとって、これらを習得することは、かなり難しい課題と言えます。そこで活用したいのが本書。本書は、1年=365日分の基礎練習を収録したピアノ教則本となっています。週ごとに練習テーマが設定され、月~土曜日には毎日異なる各2小節の短いフレーズを練習。日曜日にはその週を振り返って復習をするという効率的な構成になっているのがポイントです。これなら、高いモチベーションを維持したまま、計画的に取り組むことができます。しかも、練習フレーズは、各種テクニックやジャンルの基礎となる王道的なものばり。また、トレーニングの効果を確かめながら楽しめる、ジャンル別のアレンジ曲を12曲収録。4〜5 週に1 度息抜き感覚で、 さまざまなジャンルにアレンジされた曲を楽しく弾くことができます。本書に沿って1年間の練習を続ければ、驚くほどの演奏力が身についていることでしょう。
▼トレーニング・ポイント
◎両手強化フレーズ:5指独立、アルペジオ、オクターブ、トリルなど、基本的なテクニックを幅広くおさらい
◎スケール強化フレーズ:基本のメジャー/マイナー・スケールを網羅しながら、運指やジャンルにも注目した反復トレーニング
◎リズム強化フレーズ:メトロノーム練習や、ビート感、付点トレーニングなど、あらゆる方面からリズム感の強化訓練
◎コード強化フレーズ:ツー・ファイブ、ブルース進行など、実践的なコード・ワークを体感しながら楽しくトレーニング
◎バラエティ・フレーズ:ペダルやバッキング、ストライド、グリッサンドなど、普段フォーカスされづらい細かいテクニックもサポート
商品番号 F0240020 ジャンル 雑誌・ムック サイズ 菊倍 ページ数 144 著者 丹内真弓 ISBNコード 9784845643226